空前のハーブティ・ブーム

世界的な脱カフェインの流行とともに、コーヒーや紅茶に代わるヘルシーな水分補給食品としてハーブティの人気が高まっています。何世紀にもわたり未病(病院に行くほどではない体調不良)予防に愛飲されてきたハーブティが、現代人に再注目されています。

お子様や授乳中のママにも安心

オンタドールのハーブティは水出しで飲みやすいため、普段ハーブティを淹れない人でも手軽に楽しめます。ノンカフェイン・農薬や肥料を使用しない自然栽培・植物由来の素材(日本製ソイロン)のティーバッグ使用で、ファミリーにも安心。出産祝いにもおすすめです。スクールグッズをモチーフにしたポップなパッケージデザインは、肩ひじの張らないギフトにぴったり。

「目のバタフライピー」
あざやかなブルーのティ
PCやスマホ後の目のリフレッシュに

飲む以外には…
牛乳で煮出したり、製氷器に入れて氷にしたり、涼やかなデザートの色づけに適しています

「美のローゼルハイビスカス」
華やかなルビーピンク色のティ
乾燥や運動後のリフレッシュに

飲む以外には…
ワインやラム酒に漬けてハーブ酒もおすすめ。酸味と赤い色が加わるのでトマトの代わりにスープに入れてもおいしい

「活のレモングラス」
涼やかなイエローグリーンのティ
目覚めのリフレッシュや就寝前の温活に

飲む以外には…
独特の柑橘系の香りと味が加わり、アジア料理全般(とくにスープカレーなど)のだしとしてとても重宝します

タグなしひもなしティーバッグ12包入り

オンタドールでは、9世紀のクメール王朝時代から薬草茶として伝統的に飲み継がれてきたハーブティのうち、水出しのできる3種を扱っています。タグや紐がないので常温水ボトルにそのまま1包入れるだけ。ティーバッグごとお酒やスープに入れて、”飲む”以外のたのしみ方もできます。


Butterfly Pea (バタフライピー) えんぴつ柄
缶2,300円 / 紙包装1,500円

PCやスマホ後の目のリフレッシュに

Roselle Hibiscus (ローゼルハイビスカス) じょうぎ柄
缶2,300円 / 紙包装1,500円

外出や運動後のリフレッシュに

Lemon Grass (レモングラス) パラソル柄
缶2,300円 / 紙包装1,500円

目覚めのリフレッシュや就寝前の温活に

専用クリアボトルも販売中

水出し用ボトル 3種
※ハーブティの色がよく見えます
2,000円(税込)

ハーブティが苦手な人や忙しい人におすすめ

ティーバッグをボトルに入れておくだけで、通勤や移動中にも抽出でき、手軽でどなたにも喜ばれます。3種類ともクセがなく飲みやすく、さらに水出しだと味がよりまろやかになるため、これまでハーブティが苦手だった人におすすめです。焼酎やラムの原酒やワインに1包入れて置くとハーブ酒も。風呂上がりのソーダ割りや寒い日にはお湯割りで。お酒の好きな男性へのプレゼントにも。

水出し、お湯出し、ハーブ酒、ハーブごはん、スープカレーのだし……

どんな場面でも活躍できる「万能ティーバッグ」です。

ショップを見る
shop.ontadore.com

教育支援につながるハーブティ

<お客様の声>
「生産者や支える人達の顔が見えるハーブ」
「サステナブルで地球に優しい取組み。カラフルでワクワク感すごい。プレゼントに良さそう」
「可愛いハーブティー。しかもカンボジアの教育支援に繋がるとか♡」

カンボジアの子供たちが伝統薬草医療を学ぶために校庭で育てた「学校ハーブ園プログラム」のハーブティをフェアトレードで購入することで、学校運営費や教材費を創出する支援をしています。

このプログラムは医療が行き届いていない地域の人々の健康維持に貢献しており、村の女性たちの雇用拡大にも貢献しています。

カンボジア学校ハーブ園プログラムについて

<売り場の声>
「欧米中心に世界的なカフェインゼロ需要で、日本でも脱カフェインの流れが来ていると感じます」
「オンタドールの商品は『デザイン性と社会貢献が両立する商品』だと思います」
「カラフルでポップなだけでなく、社会貢献商品であることに注目しています」

MENU
PAGE TOP